
田舎暮らしを応援します!
体験者レポート

田舎暮らしの先輩たちにレポートしました!
移住先は岡山で一番寒いところ?!でも、地域の人はとてもあったかい!
兵庫県宝塚市から奈義町へ移住された山下様ご夫婦。国道沿いに建つ、オレンジ色の屋根瓦が印象的なコンパクトな平屋で憧れの田舎暮らしを叶えました。おうちを訪ねたのは2021年4月のこと。
「いらっしゃい!外はまだ寒いでしょう?さぁコタツにどうぞ」――そんな山下様の優しいお声掛けから、今回の取材はスタートしました。
自然豊かな里山で、父子2人のシャインマスカット作り!
2016年頃に大阪府から移住された玉田様。約40年勤められた大阪府立大学を定年退職後、気候温暖な赤磐の地で息子さんと共にシャインマスカットを中心とした果物や野菜作りに励んでいます。
車も滅多に通らない静かな環境で過ごす、玉田様のセカンドライフを取材させていただきました。
「人との繋がりを大切に」――こだわりの古民家で叶えた、自然の中の田舎暮らし
長野県から美作市へ移住された竹内様ご夫婦。市中心部から車で約20分、穏やかな時間が流れる緑豊かな地で古民家カフェを営まれています。江戸末期に建てられたという家屋の築年数は、なんと170年!
古き良き部分を残しながら生まれ変わった古民家と、現在の暮らしについて取材させていただきました。
人と交わってこそが田舎暮らし!交流の拠点にドッグカフェをオープン(予定)
【永住利用】
今年の1月に京都から愛犬2匹と共に移住された竹内様ご夫妻。なんと約1200坪もの一団土地の付いた、大型作業場付き物件。現在の暮らしぶりについて取材させて頂きました。
新天地で、新たな趣味に、新たな仲間たちとの出会い!
【永住利用】
兵庫県尼崎より、約1年半前に岡山市北区建部町に移住して来られた石黒様。広大な土地に、街までほどよい距離と要望を頂き、ある古民家をご紹介させて頂きました。一際目立つ古民家に生まれ変わっていると情報を得て、現在の暮らしぶりについて取材させて頂きました。
雄大なる那岐山を眺める田舎暮らし
【永住利用】
昨年の5月頃、香川県丸亀市から美作市に移住された大久様ご夫婦。農業とDIYをされたくて移住してこられましたが、その後の暮らしぶりについて取材させて頂きました。
ビオガーデン「ムートムーベ」へようこそ!~夫婦で始めた庭づくり~
【永住利用】
大阪府岸和田市から美作市へ移住してこられた寺田様ご夫妻。2000年に約5000坪の土地を購入。ご夫婦でコツコツと庭造りから始められ、そして建物も自分たちの手で。今ではなんとペンション経営まで!敷地に入れば、訪れた方たちを「森の中のおとぎの国」へと誘います。
週末は脱都会ライフ!二地域居住だからこそ体験できる幸せ
【週末利用】
美咲町にある田園広がる小高い丘に一際目立つ太陽光パネルの家。ここは、大阪府池田市にお住まいの加藤様ご夫妻のお宅。物件を購入されて、約1年半。週末利用として月に2~3回帰られているとのこと。現在の暮らしぶりについてお話をお伺いさせて頂きました。