
田舎暮らしQ&A
定住支援情報
市町村 | 定住支援ページ・サイト | 補助内容・補助金額 |
赤磐市 | 移住・定住ポータルサイト | 空き家改修費補助 [補助金額(率)]補助対象工事費の1/2 [補助金上限額]100万円 |
空き家家財道具等撤去補助金 [補助金額(率)]家財道具などの搬出・撤去に要する費用の2/3 ※10万円(消費税及び地方消費税を含む)以上に限る [補助金上限額]20万円 |
||
岡山市 | 岡山市移住定住情報サイト おかやま生活 |
空家等適正管理支援事業(リフォーム) [補助金額(率)]工事に要する金額の1/3 ※千円未満は切り捨て [補助金上限額]50万円 |
鏡野町 | 移住・定住支援ページ | 定住促進空き家改修補助金 [補助金額(率)]1/2 [補助金上限額]50万円 |
空き家片付け推進事業補助金 [補助金額(率)]1/2 [補助金上限額]10万円 |
||
吉備中央町定住支援サイト せんたく日和 |
空き家リフォーム事業補助金 [補助金額(率)]経費の総額の3/10以内 ※千円未満は切り捨て [補助金上限額]50万円 |
|
住みたいまち定住奨励金(Uターン・Iターン奨励金) ▼交付対象者のみの場合 3万円+「ロマン高原かよう総合会館主催事業」入場券の無料引換券 ▼交付対象者以外に同居者がいる場合 5万円+「ロマン高原かよう総合会館主催事業」入場券の無料引換券 ※同居者に中学生以下の子どもがいる場合、子ども1人につき3万円を加算 |
||
久米南町 | 移住ノススメ | 空き家活用促進事業 [補助金額(率)]補助対象経費の総額の40% [補助金上限額](1)改修の場合:上限 50万円 ※一定条件を満たす場合は上限100万円まで (2)購入の場合:上限 20万円 |
勝央町 | 勝央町移住定住支援 特設サイト 勝央町でほどヨイ田舎生活 |
定住促進補助事業 ▼改修の場合 [補助金額(率)]10万円から70万円以内 (補助対象改修経費の1/3を乗じて得た額) ※改修工事費に伴う補助金上限は50万円 ※中学生以下の子を養育する人:1人あたり加算10万円 ⇒ただし、工事費の額と補助金合計の額のいずれか低い額 ▼購入の場合 [補助金額(率)]20万円から100万円以内 (補助対象購入経費の総額(含む土地代)に1/2を乗じて得た額) ※購入費に伴う補助金上限は80万円 ※中学生以下の子を養育する人:1人あたり加算10万円 ⇒ただし、工事費の額と補助金合計の額のいずれか低い額 |
瀬戸内市 | - |
瀬戸内市空家等除却支援事業補助金 [補助金額(率)]事業に要する経費の1/3以内 ※千円未満は切り捨て [補助金上限額]50万円 |
高梁市 | 高梁市移住定住情報サイト 住もうよ高梁 |
定住促進空き家活用事業助成金制度 ▼空き家の家財処分 [補助金額(率)]対象事業費の2/3以内 [補助金上限額]20万円 ※経費10万円以上から、千円未満は切り捨て |
津山市 | 津山市定住ポータルサイト LIFE津山 |
空き家活用定住促進事業補助金 ▼購入費補助金 [補助金額(率)]購入費用の10/100以内 [補助金上限額]30万円 ▼改修費補助金 [補助金額(率)]改修費用の2/3以内 [補助金上限額]60万円 ※居住部分のみ対象 ▼引越し支援助成金 [補助金額(率)]空き家への引越しに係る費用の10/10 [補助金上限額]10万円 ※平成34年度までの期限付き補助金となります |
備前市 | 備前×美膳 | 空家活用促進補助事業 [補助金額(率)]補助対象経費の1/10以内 ※千円未満は切り捨て [補助金上限額]50万円 |
空き家片づけ応援補助事業 [補助金額(率)]補助対象経費の2/3以内 ※千円未満は切り捨て [補助金上限額]20万円 |
||
備前市住宅リフォーム事業費補助事業 ・補助対象経費の1/10・上限金額は下記へ ▼備前市内の事業者が施工する場合... 一般対象者:上限 20万円 市外からの転入者:上限 40万円 耐震工事等を行う者:上限 100万円 ▼市外の事業者が施工する場合... 一般対象者:上限 10万円 市外からの転入者:上限 20万円 耐震工事等を行う者:上限 100万円 ※千円未満は切り捨て |
||
真庭市 | 交流・定住推進サイト COCO真庭 |
空き家活用定住促進補助金(取得・改修) [補助金額(率)]補助対象経費の1/3以内 ※千円未満は切り捨て [補助金上限額]80万円・配偶者および扶養加算分含め、最大100万円まで |
空き家家財道具等撤去補助金 [補助金上限額]12万円 |
||
美作市 | 美作市移住定住促進 特設ページ みまさか暮らし |
移住定住のための補助金制度 ▼中古住宅を購入した方、また、購入した中古住宅を増改築した方 ・購入費用の10%(上限 20万円) ・増改築費用の50%(上限 30万円) + 加算 ▼3親等以内の親族の家屋(空き家)を継承して増改築した方 ・増改築費用の50%(上限 30万円) + 加算 |
和気町 | 和気町移住・定住支援サイト Wakesum |
和気町空き家改修補助金など ▼和気町空き家改修補助金 [補助金額(率)]改修費の1/2 [補助金上限額]50万円 ▼和気町住宅リフォーム助成事業 [補助対象]30万円(税別)以上の補助対象リフォーム工事 [補助金額(率)]リフォーム工事に要する金額の10% [補助金上限額]10万円 |
※上記の情報は【2021年8月現在】のものです
補助は予算の範囲内で実行される為、年度内でも締め切られている場合があります。
期間や条件、受け付け状況などの詳細については各市町村へお問い合わせ下さい。
定住を支援するための公共のサービスをご紹介します。